

硬質レジン前装冠は中身は金属ですが、![]() |
|
左上5番目の小臼歯の治療で「銀歯は困る」「白い歯である程度丈夫なもの」と希望されました。費用面もあり硬質レジン前装冠を選択されました。10年以上前に他院で治療された犬歯もかなり歯ぐきが下がり、むし歯になっているので今回一緒に治してほしいと希望されました。同じ硬質レジン前装冠の治療でも前歯3番目までは保険治療になることを説明しました。
| 1 | ![]() |
1
カウンセリング 最初に症状を確認しその症状による悩みなどを聞きます。 患者様にこの治療方法が適しているかどうかを判断し説明させて頂きます。 次に硬質レジン前装冠の特徴を説明します。 |
| ↓ | ||
| 2 | ![]() |
2
初期治療
a.衛生士によるPMTC(口腔内清掃)を行います
|
| ↓ | ||
| 3 | ![]() |
3
治療開始
a.検査診断、設計、デザイン |
| ↓ | ||
| 4 | ![]() |
4
製作・治療期間
a.硬質レジン前装冠の製作 |
| ↓ | ||
| 5 | ![]() |
5
定期検診・メンテナンス 定期的(3〜6カ月に1度)な検診やホームケアなどを行っていきます。 |
硬質レジン前装冠とは、中身は金属(金銀パラジウム合金など)で、
外から見える部分にのみ硬質レジン(プラスチック)が貼り付けられているクラウン(差し歯)です。小臼歯(しょうきゅうし)上下左右に各2本ずつ、合計8本ある。(図1参照)
大臼歯(だいきゅうし)上下左右に各3本ずつ、合計12本ある。(図2参照)